ヨガの効果を実感したできごと。
お久しぶりです(^^)
なかなかブログも更新出来ず、9月になってしまいました💦
この夏はとてもヨガの凄さを実感…というか体感した瞬間がいくつかありましたので書こうと思います。もしよろしければお読みくださいませ★
さて、私はヨガインストラクターなのですがもう一つ長年ずっとやっていることがございます。
それは…声楽(クラシックの歌)です。
この夏はその声楽のコンクールがあり、1.2次予選が無事終わり最終本選に向けてヨガレッスンの合間に歌の練習をしたりと目まぐるしく月日が過ぎていきました。
その時の出来事を少しお話いたします。
コンクール…いわゆる人前で表現する時というのは(プレゼンなどいろいろあるかと思います)多くの人が通る『緊張』という壁と自分が向き合わなければならない場面です。その時の自分の身体の状態というのは…いったいどうなっているのでしょうか。
ヨガでは度々マインドフルネスなんて言葉も出てきますよね(^^)…実はマインドフルネスを日々実践していると、自分の身体の状態により深く意識を向けることが出来るようになるんです…。というか癖づくんです。
↑そして実はこのヨガをしている状態=マインドフルネスになるのですが、これを実践していると…本番当日の身体の状態から呼吸の深さ…そして身体の緊張している部位に気づけるようになりました。
さて…お分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、この『気づき』がもたらす身体への変化はとても素晴らしいんです(^^)
『気づき』を認識するだけで、私たちの身体は交感神経から副交感神経へと導いてくれるのです。
ともすれば、人前に立つ『緊張』と仲良くなれることもできるのです。
ヨガ=マインドフルネスになっている状態とも言えますね★この効果は集中力を高めると同時にリラックス効果をもたらし、より高いパフォーマンスにも繋がるということが、コンクールを通して実感…そして成果へと繋がりました。
『ヨガは心を死滅させること』
この本質に少し近づいたように思います。
お読みくださりありがとうございました(^^)
加古川ヨガ教室Aria〈アリア〉